iPhoneでSuicaを使う方法を徹底解説!登録と機種変更方法はどうなってるの?
1.iPhoneにSuicaを登録する方法
2.iPhone/Suicaの使い方
3.iPhoneのSuicaをチャージする方法
4.iPhone/Suicaの履歴確認
5.複数枚のSuicaを登録可能!
6.iPhoneのSuicaを機種変更した場合
7.iPhoneのSuicaを機種変更した場合
8.まとめ
「iPhone」に「Suica」は搭載していますか?
もうICカードを持ち歩く時代は終わりを迎えているのかもしれません。
これからはiPhoneに電子マネーの機能やIC乗車券の機能を搭載!なんでもできる時代です。
「iPhone」を利用したSuicaの使い方、機能をチェックしましょう!
1.「iPhone」に「Suica」を登録する方法
まずはiPhoneにSuicaを登録する方法を覚えておきましょう!
手元にSuicaカードがあれば、そのカード情報をiPhoneに取り組むことができますし、Suicaカードを持っていなくても iPhoneのアプリからSuicaを新規で購入することができますからね!
ただし登録する際には必ずクレジットカードの情報が必要なので、クレジットカードを持っていない人やクレジットカード情報を登録したくない人には向いていません。
まずはiPhoneの「Suicaアプリ」からSuicaを新規購入する方法です!
①・まずはAppleのアプリの中から、「Suicaアプリ」をダウンロードしてください。
②・そしてSuicaの画面を開くと「Suicaがありません」という画面が表示されます。
③・ここで「Suica発行」をタップします。カードは無記名・記名・定期券・Suicaカードの読み込み、から選択していきます。
④・この中から希望するカードを選択して、注意事項を読んだ上で次の画面に進んでいきます。
⑤・記名式や定期券のSuicaを選んだ時は、個人情報や必要事項の入力画面になります。無記名を選んだ場合は個人情報の入力の必要がないので、Suicaにチャージする金額を選択する画面に進みます。
⑥・Suicaにチャージできる金額は、1000円から1万円です。金額を選択して「Pay」をしましょう。
⑦・最後にクレジットカード情報を入力し、パスワードやタッチIDなどで購入が完了します。
この手続きを済ませれば、すぐにiPhoneをかざしてSuicaを使うことができます!
既にSuicaカードを持っている場合は、iPhoneにスキャンすることでもう少し簡単に登録をすることができます。
アプリの画面から「Suica発行」を選択し「Suicaカードの取り込み」に進みます。すると「ウォレットアプリ」になり、カードの追加機能ができる画面になります。
iPhoneをSuicaの上に乗せると、自動的にカード情報がiPhoneに転送されます。成功すると「残高の転送が完了しました」という表示が出てきます。
一度転送してしまうと、転送後のSuicaカードは使用不可能になります。カードとiPhoneを併用して使うことはできないので注意してください!
またSuicaの機能を搭載できるiPhoneは、「iPhone7以降」の機種が対象です。
2.iPhone/Suicaの使い方
基本的な使い方は「iPhone」の「Suica画面」を開いて、読み取り機にかざすだけです!
あらかじめロック画面からすぐに呼び出しができるよう設定しておくと楽ですよ!
指紋認証をしておく必要があるので、駅などではスムーズに改札を通れるように事前に準備しておきましょう。
iPhone上のSuicaを「エクスプレスカード」に設定しておくと、指紋認証が不要でロック画面のまま読み取り機にタッチする設定もできます。これに関しては防犯上好みの差が分かれると思うので、自分にとって良い方法を選択してください。
iPhoneの読み取り部分は端末の上部にあります。iPhone全体を読み取り機にかざすより、上の方をかざすイメージで近づけた方が反応が早いです。
Suica加盟店のお店でお会計をする時もiPhoneで行うことができます。その場合、Suica内のチャージ金額で支払うのか、登録してあるクレジットカードで支払うのかを店員さんに告げてから、読み取り機にタッチするようにしましょう。
3.iPhoneのSuicaをチャージする方法
チャージ方法は現金で行う方法と、クレジットカードで行う方法があります。
現金でチャージする場合は、加盟店のコンビニやスーパーのレジでチャージを依頼することができます。レジで現金を支払い、店員さんの指示に従ってICカードにiPhoneをかざすだけです。
なお一部のチャージ対応の券売機では、iPhoneの端末を置いて現金でチャージできる機械も設置されていますが、あまり台数は多くありません。基本的に駅では現金でチャージできないと思っておいて良いでしょう。(これからもっと増えていくことは考えられます。)
チャージできる場所を探さなくて済むのは、クレジットカードでチャージを行う方法です!ウォレットアプリのSuica画面を開き、チャージを行いたいSuicaを表示します。
「チャージ」をタップすると金額を入力する画面になるので、チャージ希望金額を設定します。
一枚のSuicaにチャージできる限度額は2万円です。「Touch ID」で認証を済ませればチャージの完了です。Apple Payに登録しておいたクレジットカードからチャージ分が引き落とされます。
また、「Suicaモバイル会員」に登録していれば、「ウォレットアプリ」からではなく「Suicaアプリ」の中でチャージを行うこともできます。
基本的なやり方はウォレットアプリの時と同じです。Suicaアプリに登録しているクレジットカードから、希望金額をSuicaの中にチャージすることができます。
4.iPhone/Suicaの履歴確認
iPhoneにSuicaを搭載すると「利用履歴」を簡単に確認することができる様になります!
「ウォレットアプリ」からは、直近の最大50件までの利用履歴を確認することができます。ただし26週を経過してしまった分は見ることができません。
一方で「モバイルSuicaアプリ」からは、当日の利用履歴を確認することはできませんが、最大50件の利用履歴を確認することができます。
確認できる履歴は乗り降りをした駅名や日付、電子マネーで購入した日付や種別、残高などです。月にどれくらいの交通費がかかっているのか把握するのに役立ちます。
これらの情報をプリントアウトしたい時は、パソコンで履歴を検索して自宅のプリンターから印刷する方法があります。その場合印刷するプリンターに対応したiOSアプリを、iPhoneにインストールする必要があります。
JR東日本のモバイルsuicaの会員画面を利用すると、利用履歴を保存したり印刷したりすることができます。また本会員は家族が利用した分の履歴を確認することもできます。
5.複数枚のSuicaを登録可能!
iPhoneには複数枚のSuicaを登録することができます!
登録方法は上記で記載した手順通りに1枚ずつSuicaを登録していきます。この時それぞれのSuicaに自分が分かりやすいような名称をつけておくと管理がしやすいでしょう。
◉Suicaに名前をつける方法は?◉
アプリケーション内の「Suica一覧」で、名称をつけたいSuicaを選択して「チケット購入・Suica管理」をタップします。
「Suicaの名称変更」を押すと、20文字以内で好きな名称を登録することができます。設定した名称は画面に表示されるSuicaカードの表面に印字されたように表示されます。
自分が分かれば良いので、ユニークな面白い名前を付けても楽しいかもしれませんね!
6.iPhoneのSuicaを機種変更した場合
iPhoneを機種変更した場合は、新しい機種にSuicaの情報を引き継ぐ必要があります。
カードからiPhoneにSuicaの情報を移した時に、併用して使えなくなったのと同じで、複数の端末で同じカード情報を利用することはできません。
まずは旧iPhoneからSuicaの情報を削除します。Suicaの個人情報や履歴は、JR東日本のサーバーに退避されるので、チャージしてある残高や各種データが消えてしまうことはありません。
そして新しいiPhoneでApple IDにサインインをして、ウォレットアプリの「カード追加」からカードを選択する画面でSuicaを選びます。
するとサーバーに保存されていたSuicaが表示されるので「次へ」をタップして進んでいくと、新iPhoneにSuicaを引き継ぐことが完了します。
ただしこのやり方は新旧のiPhoneで、Apple IDを変更していないことが条件です。
7.まとめ
iPhone/Suicaの登録方法・利用方法についてまとめました!
iPhoneに限らず「Apple Watch」にも追加の機能を搭載することができます。
数年前までは考えもつかなかったようなことが、どんどん現実になっています。交通系ICカードの進化はまだまだ続いていくでしょうね!