残高確認.com

PASMOのチャージ残高確認方法!10種類を教えます♪これで安心!




PASMOのチャージ残高確認方法!10種類を教えます♪これで安心!

1.PASMO利用可能店舗でチェック!
2.駅の発券機やバスの営業所でチェック!
3.チャージ機やのりこし精算機でチェック!
4.路線バスの運賃機でチェック!
5.スマホアプリで残高チェック!
6.ICカード残高表示機でチェック!
7.まとめ

PASMO(パスモ)」と言えば、全国で利用可能なICカードです♪

PASMOのチャージ残高を知りたいときに便利!

10種類の残高確認方法」をご紹介します!

1.「PASMO利用可能店舗」で残高チェック!

PASMO」は、電車やバスを利用する時の切符代わりとして使える「交通系ICカード」ですが、その他にも色々な店舗での買い物、食事の支払いにも利用できます。

そのため、PASMO加盟店で買い物をした時にレシートをもらうことで、簡単にPASMOの残高確認が出来ます!

PASMOが利用できる店舗は決まっていますが、Suica加盟店であればPASMOも利用できる場合がほとんどです。

例えば小田急電鉄・京王電鉄・京浜急行電鉄・相模鉄道・つくばエクスプレス・西武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・都営地下鉄・東武鉄道においては、駅構内・駅周辺の売店や自動販売機、コインロッカー、周辺の商店街での支払いPASMOが利用できます。

また、コンビニやスーパーなどでも利用ができます。コンビニではファミリーマート・セブンイレブンなど、大手コンビニはPASMO加盟店なので問題なく利用可能です。

ローソン・ミニストップ・スリーエフ・NEWDAYSなどのSuica加盟店でも同様に利用できます。

スーパーとしては、関東甲信越・東北・中部エリア限定ですが、イオングループの店舗(イオン・マックスバリュ・サティ等)でもPASMOを利用することができます。

PASMOの利用方法は、会計時にレジ担当者に「会計はPASMOで!」と伝えるだけでOKです♪

例えば、ファミリーマートで買い物をした際にPASMOで支払いをすると、合計の下に「Suica PASMO支払」と記載され、現計の下に「Suica PASMO残額」が記載されます。

この欄に表示された金額が、PASMOの残高となります。

また、コンビニではレジの担当者にPASMOの残高確認を依頼することで、レシートに印字して渡してくれます。

原則として口頭で残高を伝えることは禁止されている為、必ず印字して渡してくれるかと思います。コンビニが混雑していないときに依頼してみると良いでしょう。




2.「駅の発券機」や「バスの営業所」で残高チェック!

毎日通勤・通学などで利用する駅やバスの営業所でも、簡単にPASMOの残高確認が出来ます♪

そこで、駅の発券機を利用したPASMOの残高確認の方法をご紹介します。

1.発券機の「PASMO」と書かれた部分をタッチします。ここに「残額履歴」と書かれているので確認できることすぐに分かります。(チャージする場合は、タッチする前にICカードを挿入する場合もあります。)

2.画面下の「チャージ・残額履歴」「PASMO新規購入」「記名PASMOへの変更」のうち、「チャージ・残額履歴」をタッチします。

3.PASMOを発券機の下の挿入口から入れることで、画面上部に「カード残額○○○○円」と表示されます。なお、利用履歴を知りたい場合には、画面下部の「履歴表示」を押し、印字したい場合には「履歴印字」を押します。

4.「終了」をタッチしてICカードとレシートを受け取ります。

利用する鉄道の発券機によって操作方法が多少異なりますが、発券機の指示通りに行えば簡単にPASMOの残高確認が出来ます。

また、発券機でもっと簡単に確認できる方法もあります。それは、「発券機にPASMOを挿入してチャージを選択する」という方法です♪

実はこの方法は、PASMOをチャージしなくても確認することが可能なんです。

カードを挿入して「チャージ」を選択し、「PASMO残高」を確認したら発券機の「とりけし」ボタンを押して、チャージ手続きをストップさせるんです。

こうすることで、チャージしなくてもPASMOの残高確認が可能です。

ただし、この方法を利用する場合には、発券機に人が並んでいない時に行いたいですね♪




3.「チャージ機」や「のりこし精算機」で残高チェック!

駅構内には、切符発券機のほかに「ICカード専用チャージ機」や、乗り越し時に差額を精算できる「のりこし精算機」がいくつも設置されています。

それらの機械を利用することでもPASMOの残高確認をすることができます!

特に、Suicaエリアでの「のりこし精算機」には「PASMO使えます」「残額表示」と大きく書かれているので、とても分かりやすいですよ♪

これらの機械を使ったPASMOの残高確認方法も、発券機とほぼ同じでとても簡単です。

確認方法は、のりこし精算機・チャージ機のICカード挿入口からPASMOを挿入して、画面に表示されたPASMO残額をチェックするだけです。

発券機やチャージ機・のりこし精算機を使ったPASMOの残高確認のメリットは、残高を確認して少なかった場合にはそのままチャージができる点にあります。

混雑している改札を通った際に残高不足で足止めを食らってしまうと、チャージ機に並んでPASMOにチャージし再び改札口に並んで通る必要があり二度手間・三度手間になってしまいます。

特に、急いでいるときに残高不足になると非常に困りますよね・・。

そのようなことにならないためにも、駅を利用した際に面倒でもPASMOの残高チェックをしておきましょう。




4.「路線バスの運賃機」で残高チェック!

PASMOは路線バスの支払いでも利用できるICカードです。そのため、バスに設置されている運賃機でもPASMOの残高確認ができるんです♪

運賃機には表示画面のすぐ下に硬貨投入口があり、前方下部にお札投入口とお釣り返却口があるのが一般的です。

ICカードの読み取りは、その中央に設置されています。そこにPASMOを置くことで、画面に残額が大きく表示されます。

ただし、バスの運賃機を使ったPASMO残高の確認については、チャージ目的の際についでに残額も確認するのが良いですね。

・・というのも、運賃機を利用する時、必ずしもバスが停車しているとは限らないからですね。

また、通勤・通学の時間帯となるとバスも混雑するため、運賃機を利用できるか分かりません。そうした理由から、この方法はどうしても利用しなければならない時に使うようにしましょう。




5.「スマホアプリ」で簡単に残高チェック!

これまでは、PASMO加盟店や駅の構内など、PASMO残高確認ができる場所まで移動して行う方法をご紹介してきました。

最後にいつでも、どこからでも簡単に残高チェックできる方法をご紹介します!

それが、スマホアプリを使ったPASMOの残高確認方法です。

PASMOの残高確認ができるアプリは「Suica Reader(スイカリーダー)」「マルチ残高リーダFree」「ICカードリーダーbyマネーフォワード」の3つがあり、どのアプリもAndroid専用となります。(残念ながらiPhone用のアプリは無いんです・・。)

▼【①・Suica Reader

ほとんどの交通系ICカードの履歴を確認できるアプリです!

Suica以外にもPASMOの履歴も確認することができます。アプリを起動後、PASMOをスマホの背面にかざすことでこれまでの交通機関の利用履歴と、残高を確認することができます。

▼【②・マルチ残高リーダFree

様々なICカード(Felica対応)の残高をチェックできるアプリで、もちろんPASMOにも利用可能です。

マルチ残高リーダFree」の使用方法は簡単です!

1.アプリを起動し、PASMOをスマホ背面にかざします。

2.画面の「Reader/Writer,PSP(NFCのリーダ/ライタ、P2P機能を有効/無効にします)」をONにします。(スマホの機種がAndroid4.4以前の場合はチェックを入れます。)この時、スマホの機種によっては「NFC R/W P2P」と略されていたり、「NFC」のみ表示される場合もあります。

3.画面に大きくPASMO残高が表示されます。

▼【③・ICカードリーダーbyマネーフォワード

PASMO」や「Suica」などの全国の交通系ICカード46種類(Felica対応)が利用できます。

アプリを起動後、スマホにPASMOをかざすことで画面の上部に大きく残高が表示され、その下には運賃支払額・物販購入額などの利用履歴が表示されます。

どのアプリも、読み取るタイプのFelica対応のICカードに対応しており、カードを通す磁気タイプは利用できないので注意しましょう♪




6.「ICカード残高表示機」を使って残高チェック!

スマホプリ以外でも、いつでもどこでも簡単にPASMOの残高チェックができる方法があります!

それは、市販されている「ICカード残高表示機」を使う方法です。これは、SuicaやPASMOなどのICカードを差し込むだけで、現在のカードの残高を表示してくれる簡易残高チェッカーです。

これならアプリと同様に、いつでもどこからでも利用できますね!そのため、アプリが使えなくて困っていたiPhoneユーザーにもおすすめです。

インターネット通販でも様々な種類が販売されており、価格は2,500円前後からあります。

オススメの人気機種は・・

・「PaSoRi」(リーダーライター)
・「nocoly」((ノコリー)
電子マネービューアー付き歩数計
シチズン(CITIZEN)

などなど沢山の商品があるので、興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか♪

7.まとめ

いかがでしたか?このように、PASMOの残高確認の方法は沢山あります!

今すぐに確認したいというときにはスマホアプリや簡易残高チェッカーなどが有効ですが、不足している時にはチャージする必要があります。

それを考えると、チャージもできる発券機などがおすすめですね♪

参照元:PASMO(パスモ)|公式ホームページ