残高確認.com

誓約書の効力はどれくらいある?簡単な書き方のサンプルをご紹介♪




誓約書の効力はどれくらいある?簡単な書き方のサンプルをご紹介♪




1.「誓約書」と「念書」・「契約書」の違い
2.誓約書の効力について
3.誓約書の種類
4.誓約書の書き方について
5.誓約書の例文について
6.まとめ

誓約書」は、当事者間で「約束を守ること」を取り交わすための書面です。

場合によってはビジネスだけではなく、プライベートで使われる場面もありますね。

誓約書を作成しなければならない場合、どの様な内容(書式)で書かなければダメなのでしょうか?

誓約書の正しい書き方、簡単なサンプルをご紹介します!

1.「誓約書」と「念書」・「契約書」の違い

▼【誓約書・念書

誓約書」は一般的に「念書」とも呼ばれています。

会社や個人から要求されて、それを順守するという意志を書面にして、当事者が保管します。

誓約書は最初からルールを決めておくことで、後々からトラブルになるのを防ぐことを目的としています。

しかし、一方的に条件を付けるだけのこともあり、実は法的な効力を持たない書面も多くなっています。

▼【契約書

契約書」は、当事者同士が一定のルールを定めることで、お互いの関係を維持するための書面です。

「契約書」は会社に入社する時に雇用者と労働者の間で取り交わされたり、ビジネスの上で売る側と買う側との間で取り交わされることがあります。

この場合は法的な拘束力があるので、契約書に一度署名、押印をしてしまうと中々撤回できないケースもあります。




2.誓約書の効力について

「誓約書」の場合、会社と労働者の間で交わした「誓約書」は単なる約束事の合意書であり、法的な拘束力はありません。

もし破ってもただのルール違反であり、余程悪質な行為でもない限り、違法行為には当てはまらないのです。

よって、もしも誓約書の内容に納得できないと思った場合、サインや押印をする必要はないのです。

ただし、合法的な内容で作成された誓約書の場合は、法的証拠として効力を発揮する場合があります。

会社と契約書を交わしていて、その中に「就業規則を順守する」という文言があった場合、就業規則に「誓約書を提出すること」と記載されていれば、誓約書の提出義務が生じます。

誓約書で合法とみなされて、拘束力を持つのは以下の内容です。

1・会社の従業員に対して就業規則を順守することを誓約させる内容

2・専門職で気密性が高い場合、情報を漏えいしないことを誓約させる内容

3・人事異動を了承していることを誓約させる内容

4・業務上必要な場合には個人情報を提出することを誓約させる内容

ただし、以下の様な内容の誓約書は、法律違反であることから無効となります。

1・従業員に対して損害賠償を請求することを了承させる内容

2・遅刻したら罰金など、罰則に当たるもの

3・売れ残った商品を自腹で購入させることを了承させる内容

4・残業の指示には絶対服従など人権に関する内容

5・残業代を請求しないことを了承させる内容

6・解雇された後に訴訟を起こさないことを了承させる内容

7・同業他社への転職や独立を禁止する内容

労働基準法に違反する様な内容の誓約書の場合、お互いが誓約を結んでいる場合でも無効になるケースが多くなります。




3.誓約書の種類

誓約書には様々な種類があります。ここでは5種類のパターンをご紹介します。

▼【①・機密保持誓約書

機密保持誓約書」は会社の機密事項を外部に漏らさない為に、社員が入社時に提出するものです。

会社の業務は特に重要な内容ではなくても、機密情報となります。

製品の情報やどんな取引先と、どの様な条件で契約しているのか?これらの情報はトップレベルの機密情報だと言えます。

これらの情報が外部に漏えいした場合、他社に同じサービスを展開されたり、取引先からの信用を失って、経営状態が悪化するリスクもあるのです。

▼【②・入社誓約書

入社誓約書」は、特に新卒者が内定した会社に入社することを約束する時に提出する誓約書です。

企業側からすれば、せっかく採用した人材が辞退してしまい、採用人数が足りなくなってしまうことがあります。

一般的な入社誓約書には、入社指定日に必ず入社すること、会社が提出を求める書類は滞りなく提出することなどが記載されています。

また、入社の条件として卒業証明書が必要なことなども記載されています。

▼【③・退社時秘守義務誓約書

退社時秘守義務誓約書」は、退職の際に会社の機密事項を外部に漏らさないことを約束するために提出する誓約書です。

こちらも機密保持誓約書と同じで、退職してからも守り続けることを約束するものです。

▼【④・慰謝料支払い誓約書 

慰謝料支払い誓約書」は、離婚が成立した時場合、主に夫から妻へ提出する誓約書です。

離婚時には、夫婦で協力して築いた財産を分割する必要があります。

また、離婚の原因がどちらかにある場合は慰謝料の支払いが発生することもあります。

離婚するまでにこれらの問題が片付いていれば良いのですが、慰謝料や養育費の支払が続く場合には、支払い義務のある方から誓約書を提出します。

特に子供がいる場合、離婚後のトラブルとなるケースで一番多いのが「養育費」に関するトラブルです。

養育費などのトラブルが起きやすい約束事に関して、誓約書にお互いの同意内容を残しておくことで、請求側が泣き寝入りをせずに済む為に誓約書があります。

▼【⑤・トラブル誓約書

トラブル誓約書」は、職場のセクハラ・ご近所トラブルなどを行わないことを当事者が約束する誓約書です。

プライベートでも誓約書を作成する機会があります。他人同士で誓約書を交わすことから、内容を守らなければならないという注意喚起を促す役割があります。




4.誓約書の書き方について

誓約書の書き方については特に決まったフォーマットはありません。ただし一般常識として、いくつかの抑えておきたいポイントがあります。

▼【①・最初に相手の名前から

誓約書には、まず最初に相手の役職・氏名を記載しましょう。会社名は(株)と略さずに「株式会社」と正式に記載しましょう。

▼【②・一人称であること

誓約書は一方的にルールを守ることを承諾するものなので「一人称」が使われます。「上記の者は」とった書き方ではなく、「私は」とはっきり書くべきです。

▼【③・タイトルの付け方

誓約書には特に内容を表すタイトルは必要ありません。センタリングをして「誓約書」「念書」など、シンプルなタイトルで大丈夫です。

▼【④・内容について

誓約書の文章は「私は」で始まり、「○○をします」「○○はしません」と、はっきりと記載するのが基本です。

あいさつ文や「何卒よろしくお願い申し上げます」などの飾り文も必要ありません。

箇条書きでも構いませんが、とにかく「誰が?何を?どうするのか?」この内容を明確にしないと、誤解釈によるトラブルの元になります。

▼【⑤・日付について

誓約書は日付が重要になります。本分のすぐ下に記載して「平成○年○月○日」と、西暦よりも元号で記載する方が望ましい書き方だと言えます。

「○月吉日」ではなく日にちもしっかりと記載しましょう。

▼【⑥・名前と押印について

日付の下に自分の住所・氏名を記載します。氏名の文字は略さずに、戸籍上の文字を使用しましょう。

誓約書は提出する側が「約束を誓う」文書ですので、押印は誓約をする人のみとなります。

押印がないと効力がなくなりますので、誓約させる側の人は忘れない様に押印して貰いましょう。

中には相互で押印をして取り交わすスタイルの誓約書もあります。




5.誓約書の例文について

書き方は分かったけれど、やはり例文があった方がイメージ的にも分かり易いかと思います。

以下は日常で作成する可能性の高い誓約書の代表的なフォーマットです。

▼【守秘義務に関する誓約書の場合

会社だけではなく、PTAなどの連絡網を取り扱う時に必要になることもあります。以下の様な内容で作成します。

————————–

株式会社 ○○工業
代表取締役社長
○○ ○○   様

           誓約書

私は、以下の事項を厳守することを、ここに誓約します。

            記

1. 業務上知り得た、いかなる秘密情報に関しても、会社の許可なく公開、漏洩、利用しないこと。
2.私が会社を退職した後も、在職時と同様に、秘密情報を会社の許可なく公開、漏洩、利用しないこと。
3.個人情報に関しては最大限に注意を払い、個人情報保護法に反する利用をしないこと。

平成○年○月○日

          住所 ○○県○○市○丁目○番○号
          氏名 ○○ ○○印

以 上

—————————–

▼【浮気に関する誓約書

意外と多いのが、配偶者に浮気をしませんと誓約する文書です。

こちらも特にフォーマットはないのですが、万が一誓約書の内容にそむいた場合、どれ位の慰謝料を支払うかなどを明記して貰えば、再度浮気が発覚した時に誓約される側にとって有利になります。

——————————–

東京都○○区○○町○丁目○番○号                 
○○ ○○ 様      

                     誓約書

私は、△△ △△さんが既婚者であることを知った上で、不適切な関係にあったことを認め、今後、いかなる理由があろうとも、△△ △△さんと一切関わらないことを誓約いたします。

万が一、これに反する行為をした場合には、○○ ○○さんから、慰謝料金○○○万円を請求されても異存はありません。

その場合には速やかに上記の金額を一括にて支払うことも同時に誓約いたします。         

平成○○年○○月○○日                     

東京都○○区○○町○丁目○番○○

×× ×× 印

———————————-




6.まとめ

誓約書は多くの場合で有利な証拠となりますが、法的効力はないものがほとんどです。

誓約書は気持ちの上で、相手の意見に同調するという自らの意志を表明する為に必要なものであり、社会的な関係を築く為のアイテムだと言えます。

誓約書を作成する時には、自分が納得した内容であるかも非常に大切です。