「タッチでGO!新幹線Suica」を徹底調査!使い方から注意点まで解説します!
1.タッチでGO!新幹線とは?
2.タッチでGO!新幹線の登録方法
3.モバイルSuicaの場合
4.新幹線Suicaの料金は?
5.タッチでGO!新幹線の料金検索方法
6.別の新幹線の切符を同時に利用する場合
7.降車駅で残高が足りない場合
8.新幹線改札機でもオートチャージはできる?
9.タッチでGO!新幹線は子供用でも適用できる?
10.領収書が必要な場合
11.新幹線に乗ってから目的地を変えたい時
12.新幹線に遅延が生じたらどうなるの?
13.まとめ
「タッチでGO!新幹線」というキャッチコピーを見たことがあるでしょうか?
神木隆之介さん主演のCMで見たことがある方も多いと思います!
東日本旅客鉄道株式会社から発行されている「Suica」。Suicaは多くの方が持っているカードですよね。
実はこのSuicaが新幹線でも使えるようになりました!
今回はこの「タッチでGO!新幹線Suica」について、詳しくご紹介します!
1.タッチでGO!新幹線とは?
タッチでGO!新幹線とは、利用開始登録をしてチャージするだけで、新幹線の自由席に乗車できる新しいサービスです。
タッチでGO!新幹線の登録・利用にあたり料金は無料です。切符を買うために、長い券売機の行列や窓口に並んだことがある経験のある人はいないでしょうか?
特にお盆やお正月など帰省のラッシュの時には、1時間以上待たされることがあります。
そのような時期に、このサービスに登録していると、まっすぐ改札機に向かうことができて時短になりとっても便利なサービスです。
サービスエリアは、東北新幹線の東京~那須塩原。上越新幹線の東京~上毛高原、北陸新幹線の東京~安中棒名の区間です。
タッチでGO!新幹線はこれらの新幹線停車駅相互間でのみ利用が可能です。
例えば、大宮駅や高崎駅で新幹線改札口を出場しないで別の方面の新幹線に乗った時は、このサービスを利用することはできません。この場合は、面倒でも乗り継ぐ駅の新幹線改札口から一度出場し、再度入場する必要があります。
タッチでGO!新幹線のサービスは、全国相互利用対象の10種類の交通系ICカードで利用することができます。Suicaの他にはPASMOやKitaca、PiTaPaなどが対象カードです。クレジット機能がついたカードにも搭載することができます。
2.タッチでGO!新幹線の登録方法
利用開始登録は、各駅にある自動券売機で行うことができます。
対象券売機は、在来線を含む首都圏のSuicaエリア内に設置されている自動券売機です。
まず手持ちのICカードを券売機に入れ、チャージ金額選択画面の右下にある「タッチでGO!新幹線」ボタンを押します。
利用開始登録画面に進むので、案内に沿って進んでいき、案内内容に同意した上で「利用開始登録を完了する」ボタンを押して登録完了です。
あとはチャージ残高から料金を精算して使用することができます。新幹線も相互利用する場合は、それなりのチャージ金額が必要なので、残高不足が心配な場合はSuicaのオートチャージ機能を利用すると良いでしょう。
3.モバイルSuicaの場合
カードタイプではなく、スマホにSuicaを登録して利用している人は、一部の駅に設置されている緑色の「チャージ専用機」で利用開始登録をすることができます。
本体右下にモバイル端末を置くトレーが設置されているので、設置後タッチでGO!新幹線の画面に進み、利用開始登録を進めてください。
ほとんどの設定はモバイル上で行うことができますが、利用開始登録にあたってはアプリからの登録をすることはできません。
Apple Pay Suicaの場合も同様の手順で、タッチでGO!新幹線の機能を搭載することができます。
4.新幹線Suicaの料金は?
各新幹線路線の区間ごとの料金は、東日本旅客鉄道株式会社のホームページ上にわかりやすく掲載されています。(子供料金も同時に確認することができます。)
当分の間、所定の運賃+自由席特急料金以下の値段で利用することができます。ただし全車指定席のはやぶさ・かがやき・こまちでは利用することができません。
主な精算パターンには三つあります。
◉定期券のないSuicaで利用した場合◉
新幹線停車駅相互間のみ利用した時は、 改札を出る時に新幹線を利用した区間に対するタッチでGO!新幹線の料金がICカード残高から自動精算されます。
在来線と新幹線を連続して利用した場合は、在来線利用期間は別途在来線料金が必要です。 新幹線改札から入場する時に、在来線の運賃が自動精算されます。そしてさらに新幹線の改札を出た時に、新幹線で利用した区間のタッチでGO!新幹線料金が精算されます。
在来線を含む利用の区間によっては、所定の運賃よりも高額になる場合があるので注意しましょう。
◉Suica FREX定期券で利用した場合◉
この場合も区間内のみ利用した場合と、区間外と連続して利用した場合など色々なパターンが考えられます。基本的な考えは、対象区間内のみのタッチでGO!新幹線の料金が優先されます。
それ以外の区間にまたがって乗車した場合は、新幹線の全乗車区間に対するタッチでGO!新幹線の料金を比較して安い方の金額が自動で精算されます。ただし在来線と併用して使った場合は、所定の運賃よりも高くなってしまう場合があります。
◉新幹線停車駅が二駅以上含まれるSuica定期券で利用した場合◉
基本的な考えは上記二つの案件と同様です。
対象区間内の料金が反映されることと、区間外にまたがる場合は利用者にとって得になる方の料金が優先されます。在来線と混合する場合は、高い方の料金になってしまうことがあります。
5.タッチでGO!新幹線の料金検索方法
乗り換える路線や駅によっては、とても入り組んだ料金体系であることがわかります。
どの支払い方法を選択すればいいか調べても分からない時は、タッチでGO!新幹線のWeb上に料金検索シュミレーションが掲載されています。
乗車駅と降車駅を入力することで、簡単に料金を調べることができます。それでも迷う時には駅係員に問い合わせをして、自分が持っているSuicaの種類と経路を伝えてどの方法が一番安く料金が抑えられるか教えてもらいましょう。
6.別の新幹線の切符を同時に利用する場合
在来線から新幹線へ乗り換えする時に、改札機には必ず新幹線の切符を先に投入してからICカードをタッチするようにしてください。
切符を投入しないでカードをタッチしてしまった場合は、タッチでGO!新幹線を利用するものとみなされてしまいます。
新幹線区間を切符で利用する場合は、在来線区間の精算にのみICカードを利用することができます。また特急券だけを持っている場合にも、ICカード乗車券の代わりとして利用することができます。
7.降車駅でSuicaの残高が足りないことに気が付いた場合
改札内に設置しているチャージ専用機で、必要な額をチャージすることができます。
その上で再度改札機にタッチしてください。ただしこのチャージ専用機は非常に並ぶことがありますので、乗車前に多めにチャージしておくことをお勧めします。
8.新幹線改札機でもオートチャージはできる?
便利なオートチャージ機能ですが、新幹線の改札ではオートチャージをすることはできません。そのため十分な事前チャージを行っておきましょう。
9.タッチでGO!新幹線は子供用Suicaでも適用できる?
大人用のカードで、子供用の金額を改札で自動計算することはできません。
子供用Suicaを利用した場合、そのカードに利用開始登録を行えば、子供用の値段でタッチでGO!新幹線を使うことができます。
10.領収書が必要な場合
ICカードにチャージした金額は、券売機で領収書を発行することができます。
タッチでGO!新幹線利用記録も、券売機で履歴印字を行うことができるので活用しましょう。
11.新幹線に乗ってから目的地を変えたい時
途中で目的地が変わっても、改札を出た時点での値段が自動計算されICカードの残高から引かれます。申告することなくそのまま出場して大丈夫です。
12.新幹線に遅延が生じたらどうなるの?
2時間以上の遅延が発生した時は、利用区間のタッチでGO!新幹線の料金の内、運賃相当額のみICカード残高から精算されます。特に駅員さんに申請する必要はありません。
13.まとめ
新幹線でも使えるようになった便利なSuicaについて説明してきました。
遅延に対する計らいも整っていて、とっても日本らしい素晴らしいサービスだと思います。新幹線をよく利用する方は、簡単に登録することができるので、利用してみてはいかがでしょうか。