残高確認.com

三井住友銀行住宅ローンの3大特典とは?マイホーム購入時は手厚い保険を重視!?




三井住友銀行住宅ローンの3大特典とは?マイホーム購入時は手厚い保険を重視!?

1.マイホーム購入にかかるお金
2.発生する税金と特例制度!
3.三井住友銀行の住宅ローンのポイント!
4.住宅ローンの借入れ目安とは?
5.三井住友銀行住宅ローンの金利タイプは3つ!
6.申し込みは三井住友銀行住宅ローンのアプリで!
7.まとめ

マイホームを購入するとき、「どれだけお金がかかるのだろう?」と不安に襲われる時がありませんか?

確かにマイホームを購入すると、多額のお金がかかります。そんな時は様々な住宅ローンを活用しましょう。

しかし、住宅ローンにも「万が一があったら・・・」などの不安点がいっぱいです。

三井住友銀行住宅ローン」は、大手銀行が提供しているサービスなので安心感が高く、さらに大きな3つの特典が付いています!

三井住友銀行住宅ローン」の特徴と特典をチェックしておきましょう!

1.マイホーム購入にかかるお金

まず、マイホームを購入するにあたって必要なお金について確認しておきましょう。

マイホーム購入に必要となるお金は「土地代+建物代+諸費用」です。諸費用の内訳としては、「不動産取得税」や「印紙税」、他にも購入に必要な「税金」や「保険料」などが挙げられます。

このうち最初に必要なお金として、マイホーム購入にかかるお金の20%前後(頭金)に加え、家具家電を買う費用も必要になってきますので、購入価格の30%前後は予め用意しておく必要があるといえます。

例えば5,000万円のマイホームを買おうとした場合、1,500万円は自己資金として準備する必要があり、残りの3,500万円を住宅ローンなどでまかなう形が「住宅ローン」の一般的な活用方法だと言えます。




2.発生する税金と特例制度!

実はマイホーム購入にあたって発生する税金の負担分を減らすことが出来るんです。

それは、マイホームを買った際に必ず発生する「不動産取得税」です。

これは不動産の固定資産税評価額に基づいて算出されます。平成33年3月31日までは「固定資産税評価額×3%」、4月1日以降は「固定資産税評価額×4%」で計算可能です。なお、中古でマイホームを購入した際にも同率の税金が発生しますので注意してください。

「不動産取得税」の特例制度についてはご存知でしょうか?

新築でマイホームを購入した場合、床面積が50㎡以上240㎡以下などの要件を満たした場合、1,200万円の控除がつきますので「(固定資産税評価額-1,200万円)×3%」となります。

中古の場合は、上記の条件に加え昭和57年1月1日以降に新築された住宅などの条件を満たせば、「100万円から1,200万円が控除」されます。(新築の時期によって変動します。)

またマイホームを購入時に宅地も取得していた場合、「固定資産税評価額×1/2×税率3%(平成33年4月1日以降は4%)」の控除を受けられます。

つぎに「固定資産税」です。

「固定資産税」は翌年度から課税されるため、購入時には直接影響を与えることはありません。

しかし、特例制度があります。居住用地域の床面積が50㎡以上280㎡以下の場合、床面積が120㎡までの部分については新築後3年間、固定資産税が2分の1に軽減されます。

本来であれば、「固定資産税評価額×1/6(200㎡以下の部分)」もしくは「固定資産税評価額×1/3(200㎡以上)」で課税される部分が軽減されるため、新築でお金がないときの強い味方になるといっても過言ではありません。

このほかにも登録免許税や消費税、印紙税などが発生しますが、これらは特例制度が存在しないため発生した費用をすべて負担しなければなりません。




3.三井住友銀行の住宅ローンのポイント!

三井住友銀行住宅ローンには3つのポイントがあります!

1つ目は「クロスサポート」。

これは夫または妻に万が一のことがあった際、住宅ローンの残高が0円になる特典です。

例えばクロスサポートに加入しなかった場合、住宅ローンは負債と同じですので、財産を含めた相続を放棄しない限りは請求が続きます。

2つ目は「8大疾病保障」です。

8大疾病とは、「ガン(上皮内ガンを除く)、急性心筋梗塞、脳卒中、高血圧症、糖尿病、慢性腎不全、肝硬変、慢性膵炎」のことで、満20歳以上46歳未満の方が保障開始後にガンと診断された場合、住宅ローンの残高が0円になります。

他の疾病は所定日数経過後や就業不能状態が所定の月数を超えた場合など諸条件を満たせば住宅ローンの残高が免除されます。

満46歳以上56歳未満の場合は、いずれかが診断され就業不能となれば、約定返済相当額最長12ヶ月を保障、就業不能状態が12ヶ月を超えた場合は住宅ローンの残高が0円になります。

3つ目は「一部繰上返済が無料」という点です。

住宅ローンの返済は毎月決まった日に口座より引き落としという形で行われます。

しかしボーナスなどの臨時収入で「いつもより多く返せそう」という場合は一部繰上返済を行いましょう。本来、窓口で一部繰上返済をお願いすると手数料として5,400円〜16,200円程度の手数料が必要なのですが、インターネットバンキングであれば無料で行えます。

一部繰上返済を行うことで返済期間を短くできるほか、最終的に支払う金利の額を減らせるなどメリットが多数存在します。

さらに三井住友銀行の場合、平日の8時から15時までの間に取引を済ませれば即時決済されますので、返済日までの利息を支払う必要はありません。

三井住友銀行の住宅ローンにはさまざまな特典があります。特に「クロスサポート」と「8大疾病保障」の特典は嬉しいものなので、私たち利用者の目線に立って考えられている商品といえますね!

日本人は疾病にかかる割合が高く、病気を抱えたまま働く不安を解消してくれるものです。こういった商品がある住宅ローンを選ぶと、万が一のリスクを減らせるのではないでしょうか。




4.住宅ローンの借入れ目安とは?

住宅ローンを借り入れる目安があるってご存知でしたか?

一般的に返済負担率は年収の35%以内といわれています。例えば年収1,000万円、年間の返済額を300万円と仮定します。

この場合、返済負担率は30%ですので問題ないと判定されます。もしご自身の収入が少なく共働きという場合は、夫婦での連来債務という形で収入を合算させることで住宅ローンの適用を受けられます。

5.三井住友銀行住宅ローンの金利タイプは3つ!

三井住友銀行住宅ローンには、3タイプの金利プランが用意されています!

ひとつ目は「変動金利」です。これは年2回、毎年4月1日と10月1日に金利が見直されるタイプです。ただし金利に変動があっても、最後に変更してから5年間、返済額は変わりません。

2つ目は「固定金利」です。2年・3年・5年・10年のいずれかの固定金利を選び、期間満了後は変動金利に移行します。移行後、再度固定金利へ変更できます。

3つ目は「超長期固定金利」です。これは10年以上15年以内・15年以上20年以内・20年以上35年以内といった具合に超長期間固定金利で借り入れできるタイプです。

ほかの金利タイプには切り替えられませんが、市場変動などの影響で変動金利などが上昇しても、その影響を受けることはありません。

ただし、金利は審査によって決まりますので、必ずしも公式ホームページなどで表示されている金利で借りられるわけではありませんので、注意しましょう。




6.申し込みは三井住友銀行住宅ローンのアプリで!

三井住友銀行住宅ローンに申し込む場合は、三井住友銀行の住宅ローン専用アプリ「住宅ローン審査申込アプリ」から申し込みをするとお得です!

なぜなら「金利の優遇を受けられるから」です。

三井住友銀行が提供する「住宅ローン審査申込アプリ」から申し込みをすると、金利が「年0.05%」引き下げられます

かなり小さい割合だと思われる方も多いと思いますが、住宅ローンでは借り入れている金額が大きいため、少しでも利率が引き下げられると返済額が変わってきます。

例えば住宅ローンで3,000万円借り入れており、30年ローン/年率0.625%で借り入れたとします。この場合、利息は約290万円発生します。しかしアプリから申し込みを行い、0.05%の割引を受けた場合、約266万円の利息で済むため差額は24万円となります。

このように、割引率が低いからといってアプリから申し込みをしないのでは、もったいないのでなるべく「住宅ローン審査申込アプリ」から申し込みをすると良いでしょう。

7.まとめ

マイホームを購入するということは多額のお金がかかることですが、同時に「夢」を叶えるチャンスでもあります。

三井住友銀行住宅ローンに付帯している3つの特典を上手に活用して、住宅ローンへのリスクを減らして「夢」を叶えてくださいね!

参照元:住宅ローン : 三井住友銀行|公式サイト
参照元:スマートフォンアプリ「住宅ローン審査申込アプリ」 : 三井住友銀行
参照元:固定資産税 – Wikipedia
参照元:<税金の種類><不動産取得税>|東京都主税局|公式サイト